アンチエイジングの学校

花火大会は浴衣か甚平か男のデートでモテる着こなし方を伝授

この記事は3分で読めます




Sponsored Links


夏の風物詩といえば、花火大会。
毎年、各地で開催されていて、混雑すると分かっていても見に行きたくなるイベントですよね。
その花火大会、ちょっと特別感をだして、和装で行くのも良さそうです。
男なら浴衣か甚平か・・・
迷うところなので、リサーチしてみました。

TOP画像出典:http://tsuiteru-reosan.up.seesaa.net/image/CAA1BBB3B2EDBCA3A1A1BAE4CBDCCEB6C7CFCCF2A1A1.jpg

 

浴衣が似合う福山雅治、甚平が似合う浅野忠信

浴衣や甚平などを粋に着こなせる大人の色気漂う福山雅治さん、浅野忠信さんのお二方はアラフォー世代。
一般的にはメタボを気にし始めるお父さんと呼ばれてもいい世代ですが、芸能界では年を重ねて魅力を発揮する男性ばかり。
そんな和の装いが似合う芸能人ランキングでは、福山雅治さんは浴衣で1位、浅野忠信さんは甚平で1位に君臨していました。
若い男性よりも渋みがかった大人の男性の方が、かっこよく見える和装姿。
お二方、同性からも異性からにも大変人気なイケメン芸能人です。
どうにも甲乙付けがたいですね。
粋で凛とした福山雅治さんが似合うのは浴衣。
少しワイルドな浅野忠信さんは甚平が似合うのでしょうか?
最近の夏祭りや花火大会では、浴衣姿の女子と並んで歩く、男性の甚平姿も見られるようになったし、今年は和装姿で花火を見ても気分があがりそうです。
ただ、着るとしたらどちらが良いのか分からないので少し調べてみたところ、浴衣は着付けが厄介。
甚平はスタイルのいい男にしか似合わないものらしいんです。
ただ、補正をして似合うように見せる方法もあるらしいので、諦めるのは早いかも。
どっちにするか・・・頭の整理をする為にもう少し浴衣と甚平についてまとめてみることにしました。
20131202_k05-2
出典:http://dramanavi.net/hot/2013/12/04/upimg/20131202_k05-2.jpg

 

男の甚平の着こなし方

動きやすくて夏の清涼感タップリな甚平は、着付けに必要な物は特に必要はありませんよね。
脇にある紐を結ぶだけでササッと簡単に着ることができるので、気軽な和装として、子供からお年寄りまで幅広い年代の男性に好まれています。
最近では和装に関心を持つ男性が増え始め、色々なメーカーがどんどん甚平を販売するようになりました。
ブランドからも出ている甚平。
シンプルな柄からこだわりのデザインまで、本当に幅広く販売されています。
ワイルドな男を出すなら甚平。
若い男の子のように腕まくりとかをしてしまうと、少しだらしなく見えてしまうので、綺麗に着こなしたいですね。
ただ、基本的な用途は部屋着や寝間着なので、TPOを考えて着なくてはならないようです。
これはもちろん浴衣も同じなので、ドレスコードがある場所へ和装で行く場合は、あらかじめ問い合わせをした方がいいかもしれません。
ちょいワルなメンズの雰囲気が出せる甚平、お祭りなどでは甚平率がかなり高いみたいです!
甚平画像1
出典:http://www.bigsize.co.jp/coord_item/4340/




Sponsored Links


 

浴衣・甚平を着こなしてモテよう

男らしい甚平の方が着やすくて、着る本人達には人気があるようですが、大人の色気がある浴衣はどうやら年齢問わず女子に大ウケしているそうです。
モテ目的なら断然浴衣がいいみたいですね!
街中で通り過ぎた女性が浴衣姿で歩いているだけで、思わず目で追ってしまう位ですから、やはり異性には人気があるみたいです。
着付けも何度か練習したら簡単なようですし、もし帯が結べなかったらワンタッチの帯もあるようなので、そういうものをチョイスしてもOK!
服と同じように、浴衣と帯を気分に合わせてセレクトしてオシャレを楽しむメンズも多いらしいですし、特に流行などもなさそうなので数枚持っていてもいいかもしれませんね。
着付けにこだわりたいなら、呉服屋さんや購入先で着せてもらえることもあるみたいですし、ヘアセットと着付けを両方してくれる美容室もあるようなので、そういう所を利用してもいいですよね。
着方のポイントやコツもあるそうで、初心者ならプロに身を委ねるのもいいと思います。
案外自分で着れそうだなと言う人は、いくつかコツがあるので参考にしてみて下さい!
★浴衣の下はタンクとかのインナーよりも白襟の肌襦袢を。
★衿は後ろに持って行かず(抜かず)に、首に沿うようにシャンと着ること。
★裾丈は、くるぶし位の長さにしてやや短めに着ると足さばきが楽。
★帯は腰骨の位置で結び、横から見て前下がり、後ろ上がりになるように絞めるとカッコイイ。
★細すぎたり、腰や尻が貧弱な体型の人は、腰周りにタオルを前に入れたり腰に巻くなどして補正する。
★浴衣の前を打ち合わせたら一度腰紐で絞め、その上から角帯を巻くと着崩れしにくい。
★帯の結び目を背中の中心にするのはダサイらしいので、中心からちょっとずらすとオシャレ。
★帯の結び方は貝の口が基本だが、女性が結ぶ文庫結びを小さめに結んでもカッコイイ。
ベーシックに着こなすのも、いなせでカッコイイけど、ストローハットやハンチング、サンダルや皮のリストバンドなどで今風にアレンジしてもいいかもしれません。
また髪型も清潔に見えるようにしっかりセットするといいようです。
ゆかた画像1
出典:http://kimooooono.exblog.jp/9043402
近年、花火大会やお祭り盆踊りなどの夏の行事には、女性と同じように甚平や浴衣を取り入れる男性が増えて来ています。
季節に合わせてオシャレを楽しむ気持ちを忘れない事は、大切な心のアンチエイジングに繋がると思いますし、いつもと違う服装で違う場所に出掛けるのも、ワクワクするので体内活性もされそうな予感!
確かにいつもの服とは違って脱ぎ着もしづらいですし、服のように着慣れていないので動きにくいです。
ただ、帯を締めることによって、いつも使われていない筋肉も動かせますので、体幹トレーニングにもなりそうですね。
たまにはいつもと違う自分を演出して、いつまでも芸能人のように若々しくいたいですね。
夏のイベントに出掛ける時は、面倒がらずにに是非浴衣姿で出かけてみましょう。
きっと目を惹くこと間違い無しですから!




Sponsored Links






あわせて読みたい



Sponsored Links











紫外線対策UVケア方法

ダイエット方法

今日の訪問者数

  • 969,026 人
RETURN TOP